インプラント

インプラントとは

インプラントは、まるで自分の歯が戻ってきたかのような自然な咬み心地を取り戻せる治療として、近年注目を集めています。当院ではインプラント治療を行っていますので、お気軽にご相談ください。
歯を失ってしまったときのショックは、とても大きいものでしょう。失ってはじめて歯の大切さに気づいた、という方も多いのではないでしょうか。「しっかり噛める歯を取り戻したい……」という方には、インプラントをおすすめします。

インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯を失ってしまった部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで、上部に人工歯を装着する治療です。顎の骨とインプラントがきっちり結合する構造になっているため、天然歯と変わらない咬み心地を回復することができます。
またそれだけでなく、上部の人工歯にはセラミックを用いるため見た目もとても自然。違和感のない美しい口もとにすることができるのです。

インプラントのメリット

  • Point01

    しっかり噛める

    顎の骨に直接人工歯根を埋め込む構造なので、しっかりと力を伝えることができ、天然歯のような咬み心地で食事ができます。

  • Point02

    自然な見た目

    バネを引っかけるなどの構造でないため、周りの歯とよく馴染み、自然で美しい見た目になります。

  • Point03

    周りの歯への負担が無い

    歯根を埋め込んで歯を補うため、周りの健康な歯を削ったりせずに治療をすることができます。

インプラントの副作用・リスク

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • 外科手術が必要になるため、患者様に体力的な負担がかかる。
  • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる。
  • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある。
  • 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなる。
  • 処置した個所に食べ物が詰まりやすくなる。

当院のインプラント治療の
ポイント

Point01専門医による一人ひとりに合わせた治療

インプラント治療に精通した世界でも活躍するドクターを招聘し、治療に臨みます。インプラント治療を検討されている方は一度ご相談ください。インプラントが向かないケースについて無理に勧めたりすることはありません。患者様のご希望があったことが前提で、色々な条件が整った場合にのみインプラントによる補綴処置を行います。

Point02安心・安全な治療のための機器の導入

インプラントを設置する前に、顎の骨の状態を確認することが必要です。当院では歯科用CTを活用して、患者様一人ひとりのリスクをしっかりと評価します。状況により他の治療方法を推奨することもございますが、その際には詳しくご説明させていただきます。

インプラント治療の流れ

  1. Step01カウンセリング・検査

    カウンセリングでは患者様の疑問点にお答えし、インプラントのメリット・デメリットについても詳しくご説明いたします。患者様がインプラントに対する理解を深め、納得していただいてから検査に進みます。歯科用CTを用いて詳細に検査し、患者様の口腔内の現状を明らかにしていきます。

  2. Step02治療計画決定

    検査の結果をもとに、患者様と一緒に治療計画を作成します。ご不明点や気になることがありましたら、遠慮せず何でもご質問ください。当院は患者様との信頼関係、コミュニケーションを重視した治療に努めております。

  3. Step03一次手術

    当院が行うインプラントでは合計2回の手術が必要です。最初の一次手術では、顎の骨に小さな穴を開けて人工歯根を埋め込みます。手術は数時間で終わりますが、その後は数か月程度の治癒期間を設け、骨と人工歯根が結合するのを待ちます。

  4. Step04二次手術

    骨と人工歯根の結合を確認した上で二次手術に移ります。人工歯根と人工歯を固定する「アバットメント」という部品を取り付けます。人工歯は主にセラミックなどから作製し、装着後に問題がなければ治療完了です。

  5. Step05定期的なメインテナンス

    インプラントの良好な状態を維持するには、毎日のセルフケアはもちろん、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。適切なケアを怠るとインプラント周囲炎を発症し、歯周病と同じように骨が溶かされ、インプラントが抜け落ちるリスクが高まります。定期的なメンテナンスには、ぜひ当院をご利用ください。

    予防歯科
Feature

アフターケアにも
力を入れています

インプラントは被せ物が入ったら終わりという治療ではありません。その後のメインテナンスは必須です。当院ではアフターケアもしっかりと行なっています!また、要介護になってしまったり、通院が困難な場合でも固定性の補綴物を取り外しの効くものに取り替え、セルフケアがしやすい状態にできるように訪問診療でもフォロー取り組みを行なっています。

Page Top