大人の矯正
大人の矯正とは
ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの方法を用いて歯を動かしていきます。お口の状態が健康であれば、矯正治療はいつからでも始められます。また外から目立たない装置も開発されているため、それぞれの患者様のライフスタイルに応じて治療計画を立てられます。
こんなお悩みはありませんか
このようなお悩みは矯正治療で改善できる可能性があります。ぜひ一度ご相談ください。
- 歯並びがコンプレックスで上手く笑えない
- 発音がしづらく会話が億劫
- 咬み合わせが悪く食事がしにくい
- 歯並びが悪いせいで歯磨きがしづらい
- いびきや慢性的な肩こりなどがある
- 慢性的な頭痛がある
大人の矯正の目的
一つひとつの歯を並べて、緊密な咬み合わせ、美しい口もとを作ることが目的です。差し歯やブリッジ、インプラント治療などを行いやすい環境を整えるために行う場合もあります。
大人になってから
矯正を始めるメリット
-
Point01
歯並びのコンプレックス解消
「歯並びが気になって人前で笑えない」「手で口を隠してしまう」など、お口もとのコンプレックスは、矯正治療により解決できるかもしれません。歯並びが良くなると、人前で話したり笑ったりすることに喜びを感じる方も多く、精神面にも良い影響をもたらします。
-
Point02
虫歯や歯周病予防になる
歯並びが良くデコボコしていない状態は、歯磨きのしやすさにつながります。しっかりと磨けることで、虫歯や歯周病の予防が期待できます。長い目で見ると、矯正治療は歯とお口の健康維持に効果的です。
-
Point03
治療のスケジュールが立てやすい
大人の場合は顎の成長が済んでおり、治療計画に大幅な変更が生じにくいというメリットがあります。また、ご自身の意思で矯正治療に取り組む方が多く、モチベーションの維持が治療効果を高める場合もあります。
-
Point04
食事がしやすくなる
歯並びとかみ合わせの正しい状態で、「噛む」「飲み込む」といった一連の食べる動作がスムーズになります。矯正治療を通じて食べ物をしっかりと噛めるようになり、唾液の分泌の促進や消化・吸収を助ける効果も期待できます。
-
Point05
体が健康になっていく
「噛む」動作の効率が良くなり、咀嚼筋やお顔まわりの筋肉のバランスが均等になっていくと、不定愁訴(原因が分からない不調)を改善できる可能性があります。また、胃腸にかかる負担を軽減でき、自律神経のバランスも整いやすくなるなど、矯正治療後に健康状態が良好になる方も多くいらっしゃいます。
-
Point06
口臭が改善する
歯並びが悪い状態では、歯磨きをしても汚れが溜まり、細菌の繁殖に伴う口臭のリスクが高まります。歯並びが良くなれば歯磨きもしやすくなり、磨き残しの減少で口臭予防にもつながります。
矯正治療のリスク
-
虫歯・歯周病
矯正装置を装着することで、歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病になる可能性があります。虫歯や歯周病になりやすい方や、上手く歯を磨けていない方は、矯正治療とは別に歯科衛生士によるメインテナンスを受けることを推奨しています。
-
歯ぐきが下がる
歯を動かすことで、歯の周囲の歯肉(歯ぐき)が下がって、歯の根が露出したり、歯と歯の間の隙間が目立つようになったりする場合があります。なるべく、そのようなことが起こらないように治療計画を立案しますが、もともと歯のでこぼこが著しい場合などは起きやすいです。見た目が気になる場合は歯周病専門医(歯肉を扱うスペシャリスト)と連携し、改善を図ることも可能です。
-
歯の根が短くなる
歯を動かすと歯根(歯の根)の一部が吸収されます。多くの場合は、問題となることはありませんが、もともと歯根が短い方や、通常よりも歯根が吸収されやすい方では問題となる場合があります。その際は、治療目標の変更を考慮する必要もあります。
当院の矯正治療のポイント
Point01日本矯正歯科学会認定医が相談から診断・治療まですべて担当
規模の大きい矯正歯科専門医院の場合、診療業務の一部を矯正歯科医ではないスタッフに任せることも多いようですが、当院では、矯正治療に関わることは、すべて日本矯正歯科学会認定医が行います。治療開始前でも治療中でも、不安なこと、疑問な点があれば、日本矯正歯科学会認定医が対応致します。矯正担当医が勤務していない日でも、応急処置などが必要な場合は勤務医と矯正担当医が連絡を取り合って、適切な処置を提供します。
Point02当院のみで治療が完結する
矯正治療中には、虫歯の予防、歯周病の管理、便宜的な抜歯など、矯正治療以外の歯科治療が必要になります。また、歯を失ってしまって、インプラント治療や入れ歯などの治療を行う前に、歯並びを整えたほうが良い場合も多いです。そのような場合、治療を担当する歯科医師や歯科衛生士間での情報の共有が重要です。当院では、「小さな大学病院」をコンセプトに、専門医が連携して医療を提供しているため、ほとんどの場合、当院のみで治療が完結し、スムーズな治療を可能にしています。
矯正治療の流れ
-
Step01
初診
お口の中全体を診察し、歯並びや咬み合わせ以外の問題が無いか、確認します。
-
Step02
歯科矯正相談
矯正担当医が診察し、歯並びや咬み合わせでお困りのことを確認し、予想される治療の概要を説明します。
-
Step03
歯科矯正検査
お口の中の写真、お顔の写真、横顔のレントゲン写真の撮影および、歯並びの模型を作ります。
-
Step04
分析
検査結果をコンピュータ解析し、問題点の抽出、治療目標の設定、治療方法の検討を行います。
-
Step05
歯科矯正診断・説明
分析の結果を説明し、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を提案致します。
-
Step06
動的治療開始
治療計画に同意いただければ、治療が始まります。
-
動的治療
- 約1ヶ月毎に来院していただき、歯の動きの確認、矯正装置の調整などを行います。
- 期間は、患者様一人ひとり、治療目標によって異なりますが、おおよそ1年半から2年半程度です。
-
成長観察
- 歯並び、咬み合わせが改善した後、矯正装置を撤去し、後戻りを防ぐための治療(保定治療)に移行します。
保定治療・メインテナンス
- 後戻りを防ぐための保定装置を装着します。
- 原則、動的治療終了後2年間は保定を行うことを推奨しております。
- 保定期間中は、約3ヶ月毎に保定装置のチェックを行います。
- 保定期間中、保定終了後も、歯科衛生士による3ヶ月毎のメインテナンスを推奨しております。
大人の矯正装置の種類
表側矯正
最も歴史のあるオーソドックスな治療方法で、適応できる症状の範囲が広い方法です。当院ではなるべく目立たない透明な装置、白いワイヤーを採用しています。
-
Meritメリット
- 適応症例の幅が広い
- 全体を見ながらの微調整が可能
-
Demeritデメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
- 装置の見た目が目立ちやすい
裏側矯正
歯の裏側に装置をつけるため、基本的に周囲から矯正装置は見えません。一方、装置が舌に当たるので、装着直後の違和感、異物感は大きいです。歯の裏側の形は表側に比べて、個人差が大きいので、装置をオーダーメイドで作製する必要があるため、コストが掛かります。その分、施術料が高くなってしまいます。
-
Meritメリット
- 装置が目立たない
- 歯表面のエナメル質が傷つきにくい
- 虫歯や歯周病になりにくい
-
Demeritデメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
- 装置で口の中が傷つきやすい
マウスピース矯正
取り外しが可能な透明なマウスピース型の矯正装置を使う治療方法です。周囲から矯正治療をしていることが気づかれにくいですが、1日20時間以上装着する必要があるため、患者様のご協力が欠かせません。現状では歯の移動量が大きい場合には適していないと考えますが、今後の技術進歩により適応範囲が広がると思われます。虫歯のリスクが高い方や、金属アレルギーの方には積極的にお勧めしております。
-
Meritメリット
- 装置が目立たない
- 金属アレルギーの心配がない
- 日々のケアや食事にストレスが無い
-
Demeritデメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
- 1日の中で決まった時間装着しないと効果が出ない
大人の矯正治療の費用
※価格はすべて税込です。
※大人の歯がそろう前の矯正から大人の歯の矯正に移行した場合、大人の歯の矯正の施術料から大人の歯がそろう前の矯正の施術料を差し引きます。
歯科矯正相談料
初回 | ¥2,200 |
---|---|
2回目以降 | ¥1,100 |
歯科矯正検査・分析・診断料
歯科矯正検査・分析・診断料 | ¥5,500 |
---|
全体矯正
表側に装置をつける矯正治療 | ¥715,000 |
---|---|
裏側に装置をつける矯正治療 | ¥1,155,000 |
上の歯は裏側、下の歯は 表側に装置をつける矯正治療 |
¥990,000 |
マウスピース矯正 | ¥880,000 |
部分矯正
部分的な矯正 | ¥27,500×矯正装置を装着する歯の本数 |
---|
保定装置
保定装置 | ¥55,000 |
---|
処置・調整・観察料
マウスピース矯正以外の動的治療中 | ¥5,500/回 |
---|---|
マウスピース矯正の動的治療中、 成長観察、保定期間中 |
¥3,300/回 |