歯周病治療

歯周病とは

歯周病は初期段階だと痛みなどの自覚症状がほとんどありません。そのため、痛みや出血などの症状に気づいたときには、すでに重症化しているというケースが多くあるのです。歯周病は歯ぐきが健康な状態から、歯肉炎、軽度歯周炎、中度歯周炎、重度歯周炎と進行し、お口の状態も徐々に悪化していきます。初期状態で適切な治療を受けることが、将来の健康にも繋がっていきます。

歯周病の原因

プラーク(歯垢)とは膜状になった細菌の塊であり、無数の歯周病菌が潜んでいます。また、プラークは時間の経過とともに石灰化し、歯石となって歯にこびり付きます。歯石は細菌が好む環境であり、歯周病菌がさらに増殖する原因になるのです。歯周病の進行により、歯ぐきの炎症や歯を支える歯槽骨が溶けるなど、歯周組織が破壊されてしまいます。

Check!

歯周病チェックシート

歯周病は罹患していることにご自身では中々気づけません。歯肉の腫れや歯肉からの出血は歯周病の最初のサインです。一度歯肉のチェックをしてみませんか?
他にも、以下の症状は歯周病の可能性があります。早めに歯科医院の受診をお勧めしてください。

  • 歯がぐらぐらする
  • 歯が伸びたように感じる
  • 歯が浮いたような感じがする
  • 歯ぐきの色が悪い
  • 歯磨きで出血する
  • 口臭が気になるようになった

歯周病の進行度

歯周病には段階があります。
軽度の歯周病であれば歯肉の炎症だけで済みますが、重度の歯周病になると歯肉の炎症だけでなく歯を支える骨が根の先まで溶けてしまい、最終的には歯を抜かなければいけない状態になってしまいます。

  1. Flow01

    歯肉炎

    歯肉炎になると、歯ぐきが炎症を起こし、部分的に腫れるようになります。

  2. Flow02

    軽度歯周炎

    歯ブラシのわずかな刺激でも、歯ぐきから出血するのが特徴です。歯周ポケットは深くなり、歯石も増えてきます。

  3. Flow03

    中等度歯周炎

    歯槽骨の破壊が進んでいる状態です。歯周ポケットが非常に深くなっています。歯ぐきの知覚過敏により、痛みやしみるなどの自覚症状が強くあらわれます。

  4. Flow04

    重度歯周炎

    歯槽骨の大部分がすでに失われています。歯を支えること自体が困難になり、抜けてしまう可能性がある状態です。また、歯根に膿が溜まっている場合は、口臭などの原因にもなります。

進行すると全身疾患に
関わることも

歯周病は細菌によって歯周組織に炎症が起こる疾患です。その細菌が血管を通って体全体にも悪影響を及ぼすことが明らかになっています。具体的には糖尿病や心疾患、低体重児出産のリスクを高めることがわかってきました。また最近では認知症とも大きな関係があると言われています。

当院の歯周病治療のポイント

Point01段階に合わせた治療

当院では歯周治療に力を注いでおり、知識豊富な歯科衛生士と歯周病専門の歯科医師が連携をとりながら、治療を行なっていきます。
まずは口腔内の状況をしっかり検査・診断をし、段階を踏んで一つずつ的確に治療を行なっていきます。
他院で残せないと言われた歯・・・もしかしたら解決策があるかもしれません。
一度ご相談しに来てみませんか?

Point02歯科衛生士による丁寧な歯磨き指導

患者さんのお口に歯ブラシを入れた状態で、歯ブラシの当て方や角度など、正しい歯磨きの方法を歯科衛生士がアドバイスいたします。また、歯磨きだけでは汚れがわずかに残る可能性があり、デンタルフロスや歯間ブラシなどの使用も大切です。
これらのケア用品の選び方や使い方も、丁寧にアドバイスいたしますので、どなたもご自宅で充実したセルフケアに取り組めるようになります。

Point03歯周病によって歯並びが変わった方には矯正も応用して治療いたします

歯周病が進行すると、歯の周囲の骨が吸収されるため、歯が支えを失いやすくなります。歯周病患者の約30~50%において、この骨の吸収によって歯の異常な移動(病的歯牙移動)が見られると報告されています。
そのような方でも当院では歯周病治療に並行して歯並びを整える矯正治療も対応しています。

歯周病の基本治療

  • スケーリング

    歯垢は唾液の成分と化合して歯石化します。歯石は歯周病を悪化させるので除去すべきですが、歯磨きでは取れません。歯科医院のスケーリングなら、歯石だけでなくバイオフィルムも取り除くことができますので、定期的に歯科医院でメインテナンスを受けましょう。

  • ルートプレーニング

    歯石が増えると歯周ポケットも深くなり、次第に歯根付近にも付着し始めます。ルートプレーニングは歯の根に達した歯石やバイオフィルムを除去するための処置で、細菌の繁殖を抑えることに役立ちます。また、歯面をキレイにするので、歯垢が付着しにくくする効果も期待できます。

進行した歯周病への
外科治療

歯周病は歯槽骨などの骨を溶かすので、次第に歯を支えることが難しくなります。当院では、「再生療法」も扱っており、失われた骨を再生することが可能です。歯槽骨の状態を戻せば歯周ポケットも浅くすることができ、歯周病の改善に役立ちます。

Preventive

治療後も清潔な口腔環境を
保ち再発防止

歯周病は初期では自覚症状が少なく、また再発もしやすい病気です。
治療後も定期的に歯科医院で口腔環境のチェックを行うことで、未然に防ぎ、ご自身の歯を守ることに繋がります。

予防歯科
Page Top